プロフィール
Author:Ma
フリーエリア
カレンダー
UNIQLO CALENDAR
twitter
TINAMI
カテゴリ
Link
- Ma:HPトップページです
- Waterfieled:MaのAQUA Blog
- NA2photo:ヨメさん
- Minority Report:㎡さん
- Sparrow S.A.:Sparrow さん
- きままな日記:しんしんさん
- けーた日記:Keitaさん
- ケイティ3分モデリング:ケイティさん
- MIROKUの里:MIROKUさん
- ぬるモデラーの日記:yasutomoさん
- Life on AXIS?:ZIGGYさん
- n兄さんのプルプル日記:n.bloodさん
- mat modeling service :matさん
- PTNGWTYPU BLOG:プロトさん
- 模型三昧:toroさん
- ノンタイトル:棟梁さん
- GUNDAM・MODELING'sWeblog:けんたさん
- DOOVAのぷらもとか日記:DOOVAさん
- GARAGE T4ライフ:takayo4さん
- Optimism Modeling:SORさん
- 模型製作記:Pe.Pe.さん
- Ω-natto model:Ω-nattoさん
- 会社でガンプラ:たんこぶ777さん
- プラモ人・ガボラの日々:ガボラさん
- PMW-communications:POOH熊谷さん
- SOUL ART:masato さん
- 日々の出来事:takumiさん
- だらがん:ちょいさん
- さっぽろモデラーズフェスタ2012公式ブログ☆
- シャイニープリティー:アルスさん
- Pierce The Forefinger:ikmtさん
- MGUC日記~ガンプラ制作記録~:M&Kさん
- Inspiration[インスピレーション]:キラキラ☆さん
- 模型な日記:ごんごんさん
- 管理者ページ
過去ログ
- 2021年02月 (1)
- 2021年01月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年09月 (3)
- 2020年08月 (3)
- 2020年07月 (3)
- 2020年06月 (4)
- 2020年05月 (4)
- 2020年04月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年09月 (2)
- 2019年07月 (1)
- 2019年06月 (1)
- 2019年05月 (2)
- 2019年04月 (1)
- 2019年03月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (14)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (6)
- 2018年08月 (3)
- 2018年06月 (3)
- 2018年05月 (3)
- 2018年04月 (1)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年07月 (3)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (2)
- 2017年04月 (3)
- 2016年09月 (2)
- 2016年04月 (7)
- 2016年02月 (1)
- 2016年01月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (2)
- 2015年09月 (5)
- 2015年08月 (10)
- 2015年07月 (4)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (12)
- 2015年04月 (7)
- 2015年03月 (4)
- 2015年02月 (5)
- 2015年01月 (10)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (6)
- 2014年10月 (6)
- 2014年09月 (8)
- 2014年08月 (9)
- 2014年07月 (9)
- 2014年06月 (13)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (6)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (6)
- 2014年01月 (8)
- 2013年12月 (6)
- 2013年11月 (2)
- 2013年10月 (2)
- 2013年09月 (3)
- 2013年08月 (10)
- 2013年07月 (12)
- 2013年06月 (13)
- 2013年05月 (16)
- 2013年04月 (14)
- 2013年03月 (11)
- 2013年02月 (14)
- 2013年01月 (17)
- 2012年12月 (12)
- 2012年11月 (9)
- 2012年10月 (7)
- 2012年09月 (8)
- 2012年08月 (10)
- 2012年07月 (11)
- 2012年06月 (10)
- 2012年05月 (9)
- 2012年04月 (9)
- 2012年03月 (10)
- 2012年02月 (14)
- 2012年01月 (13)
- 2011年12月 (11)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (6)
- 2011年09月 (9)
- 2011年08月 (11)
- 2011年07月 (8)
- 2011年06月 (10)
- 2011年05月 (7)
- 2011年04月 (16)
- 2011年03月 (13)
- 2011年02月 (12)
- 2011年01月 (17)
- 2010年12月 (16)
- 2010年11月 (12)
- 2010年10月 (12)
- 2010年09月 (4)
- 2010年08月 (5)
- 2010年07月 (4)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年04月 (2)
- 2009年10月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (4)
- 2009年07月 (5)
- 2009年06月 (1)
- 2009年05月 (2)
- 2009年04月 (1)
- 2009年03月 (6)
- 2009年02月 (5)
- 2009年01月 (1)
- 2008年12月 (1)
- 2008年11月 (1)
- 2008年10月 (2)
- 2008年08月 (1)
- 2008年07月 (1)
- 2008年06月 (2)
- 2008年05月 (7)
- 2008年04月 (6)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (10)
- 2008年01月 (10)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (10)
- 2007年09月 (15)
- 2007年08月 (14)
- 2007年07月 (12)
- 2007年06月 (13)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (11)
- 2007年03月 (8)
- 2007年02月 (11)
- 2007年01月 (23)
- 2006年12月 (20)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (14)
- 2006年09月 (16)
- 2006年08月 (11)
- 2006年07月 (21)
- 2006年06月 (18)
- 2006年05月 (21)
- 2006年04月 (23)
- 2006年03月 (18)
- 2006年02月 (20)
- 2006年01月 (14)
- 2005年12月 (10)
フリーエリア
![]() 国家検定合格品 3M6000シリーズ3M防毒... 価格:2,079円(税込、送料別) |
![]() マスク3M 交換しめ... 価格:661円(税込、送料別) |
![]() マスク 吸収缶3M 6001 有機ガス用... 価格:945円(税込、送料別) |
![]() マスク3M 591... 価格:1,134円(税込、送料別) |
配色に今回もしびれさせて頂きましたw
う~ん、バーニアの苦労考えると...アワワ やりたくね~^^;
で?次回作は?(爆
おっと!最後に撮影機器情報等ありがとうございました。
今後の参考にさせて頂きますね^^
何時もコメントのタイミングを外してるので
今回は狙ってました^^;
(だって、Maさん早いんだモノ)
朝一で寝ぼけ眼ですが
凄いディテールに鮮やかなブルーが冴えます
もう、どうやったらこんな事出来るように
なるの??
とにかく、工作もスピードもスゲー!!
maruoと申します。
いつも楽しく拝見させて頂いておりましたが、今回のジオングもバランス・ディテール共に凄く好みで、もうたまりません!
リンクを貼らせて頂きましたが、宜しくお願い致します。
いつも楽しく…というよりは超絶過ぎて愕然としながら拝見させていただいております(笑
ジオングも斬新な改造方法でとても刺激的でした。
以後宜しくお願いします。
こんとなカッコええジオングを作っちゃって・・・w
大人の小技どころの騒ぎじゃないっすね^^
チラリズムと胸バーニアーのディテール辺りの中から生えてる感がとっても素敵。
下部のバーニアーの淵のカンナがけお疲れ様ですw
またいい物見せて頂きました~~~^^
完成しましたねぇ。
ものすごい迫力です。鬼気迫る画ヂカラが圧倒的じゃあないか。
違うスケールのキットをミックスビルドしているはずなのに完成してみればまったく違和感がないバランス。
これはいいものだ。うん。
しかしなんですな、これで320万画素のコンパクトカメラですか?
信じられないです。
やはりポイントは十分に光を当ててやることでしょうか?
どうしても荒れちゃってデジカメ買い換えようかと思っていたのですが、もう少しがんばってみます。
塗装前は別物に見えてしまったのですがMaさんが塗るとあら不思議、ちゃんとジオングになってます(笑)
ディールアップしたバーニアの輝きが良いアクセントになってて艶消し塗装なのに「光ってる」という感じです。
あぁ、私にもそのセンス分けて欲しい・・・
来てるね!!!
かっこよすぎる!!
色の調合と改造度、どれをとっても一級品だから凄いのなんのって!!
これ。。。真似して良いですか?!
(出来る腕があるのならですが)
これはコピーを作りたい><
それも在庫にある高機動型ユニット漬けていつか完全コピーを企てる次第です。
何気にプロフィールのロゴもGOOD~♪
ジオング完成お疲れ様でした。
今回もすごいの作っちゃいましたね~
首周りのディティール感、
背中のアレンジやスカートの分割の仕方、
スカート後部のダクト(パイプ)などなど、
プロポーションの良さも相まって、
ジオングの威圧感も出ていてカッコイイです!
スンゴイ!カッコイイ!
しかもただカッコイイだけでなく、異形感、威圧感みたいなのも感じられますね。
これがアバオアクーの影から『ヌッ』とか出てきたら間違いなく逃げますねw
お疲れ様でした&良いものを見せていただいてありがとうございました。
コメント有り難う御座います!
あ!少しは参考になれば幸いっす。
ギャン
しかし工作制度の高さと気持良いエッジ
で凄い完成度ですね~
次回作も楽しみにしてますよ!
え?次回作?「もしもし」ですねタブン
「脱・ガンプラ」したいのが正直な気持ちっす(爆
>konan32さん
お褒め頂き恐縮です^^
今回は新色とスジ彫りガイドに
新しい物使ったりと頭悩ませましたw
改めてジオングって難しいと痛感したっす。
>maruoさん
こちらこそはじめまして^^
リンクに加えて頂き有り難う御座います!
ご感想まで頂き光栄です~
また寄って下さいませ。
>かすかびーとさん
こちらこそはじめまして^^
何時も見て頂いているようで嬉しいです!
見てくれる方々が飽きないように頑張らせて頂きます!
今後とも宜しくです~
>toropenさん
お会いした時チラリとお話した
製作依頼品がやっと完成しました!!
今回のお題には何時に無く苦戦しましたw
好き勝手にやらせてもらいましたが(爆
>れしぴさん
参考にした物とは違う自分アレンジを
入れたかったので纏めるの苦労しましたw
1/144のキットは1個は失敗して2個買うはめに・・・
こんどジャンクパーツに使いますわ(汗
カメラは画素数じゃなく模型向きか不向きかが出ますね。でも
ここまで撮れる様になるまで凄く苦労しましたよ!
PCのUP作業や画像編集ソフトの
使い方でも大きく変わりますね。
勿論、十分に光を当ててやりISO感度50が荒れないポイントだと思います。
>ガボラさん
有り難う!オイラも試行錯誤の連続よw
と言うよりメンタル的な集中力とやり続ける精神力が大きいね
楽しく無くなった瞬間が一番怖い。
ジャンルを変えて初心に帰るのも新鮮かもねw
「楽しく作る!」が重要だね。
>Pe.Pe.さん
またまたBlogでご紹介頂き恐縮ですわ~
細かな改修ポイントやらModelingページを作る暇が無くてスイマセン。
いやいや参考にして頂ければ作ったかいが有りました^^
>SORさん
有り難う御座います!!
オーダー品のわりにお任せで自由に作らせてもらいましたw
明確なコンセプトを最初に頂いたので
助かりましたよ。
いやーでもジオングは難しいですわ(爆
>学屋さん
ども!今晩はです^^
一年戦争ラスボスに相応しい
「やな感じ」が出せればと頑張りましたw
ガンダムだから勝てたんじゃなく
アムロだったから勝てたと思う・・・
自分がガンダムに載ってても逃げます(爆
良いですねー。
足が無いのに素立ちの威圧感!
バーニアも凄いですが首から胸にかけての造り込みが超カッコエーって思いました。
お疲れ様でしたー!
サル山さんのより好きです。
マジで欲しい。
今度割安でお願いしますw
しかし毎度ながら速いッスね。
流石は「光速の錬金術師」ww
何度も写真スクロール→また戻って唸りまくってました。
ジオンの狂気・滅びの哀愁・悲壮感が伝わる、「すさまじ」なジオング結実!ですね。本当にお疲れでした…!
この空気こそジオング!ですね。
制作中からMaさんおっしゃってた「威圧感」「ディテの集中・拡散の使い分け」もキマッてますね、いやぁー真似出来ない。
*手ぶら&脚が無い、ホントにポージング難しいMSだというのに
この「終末感」漂うのはMaさんのガンプラ疲れもその一因だとしたら…焦。『もしもし』終えたら少しお休みになってもイイ?
→休むったってMaさん、ガンプラ以外の何か作ってるんだろなぁw
とにかく(いつもながら)素晴らしかったです!
ご感想有り難う御座います^^
表情が付き難いキャラなので苦戦しましたが無事完成です!
何時も見てもらえて嬉しいです!
>Ryu1さん
「光速の錬金術師」wか、カッコイイ(爆
ホムンクルスの刺青があるかもwww
参考になる作例が少ない分大変でしたね
あまり弄るとジオングじゃ無くなるし・・
オーダーと言いつつMa流は消したくない
ジレンマとの戦いでしたわ(汗
>ZIGGYさん
化け物的「威圧感」出せたでしょうか??
写真撮影もアングルに気をつけて
雰囲気を損なわないよう頑張りましたw
ガンプラ疲れはWF以降から出ましたね
身近に作る人間が居ないのと
模型誌・Webに刺激となる元気さと情熱みたいな物が薄まりつつある感じ?
すこし気分転換が必要な時期かなーと
「ヒント」無しに「ネタ」出しはキツイっすw流石に(滝汗
いやぁ~最高にかっこ良いデス!!
好きなポイントがあり過ぎて
も~たまらないッス!!!
これを見た後、素組み写真見ると
もはや、切なさまで感じる今日この頃。。
すっかり“プラモ作りたくない病”に
かかってしまったボクの特効薬的作品ですわ~!
ご無沙汰してます。
ジオング拝見させて頂きました。
色鮮やかで各部形状が素晴らしい
製作時に~あまり迷いがないのでは?
・・・と・・・いつも感じます(笑)
休むのは重要ですが必ず目覚めてください(笑)
何時もコメント入れてくれて
ありがと~う!!
特効薬になれば嬉しいですね^^
>すっかり“プラモ作りたくない病”に
同じくです(爆
でも今日横山宏センセのモデリングブック
届いたのでテンション上がりまくりですw
絶対買いな本ですよ!!!
時間差でレス入ってるw失礼!
ご感想有り難う御座います~
私も迷いは有りますよ(凄く
色はずーと作りたかった色だったので
今回使う機会があって良かったです。
>目覚めるよう頑張ります(汗
なんか云いたい事を先人の方々が悉く(笑
ジオングは個人的にスカートの間延び感をどうするかで出来不出来が分かれる気がするのですが、粗密のバランスが絶妙かつ要素の詰め込みすぎでスケール感が損なわれていないのが流石だと思いました。
めっさかっこいいですね(^^)
ジオングって構成自体がどちらかというと大味なので、逆に簡単そうに見えて難しい機体なんですよね。
今までに見たようでなかった作例ですよ(^^)
いやぁ、しかしかっこいい・・・
メインカメラってどうやって作りました?
こんかいやたら光ってませんか?
新しいアイテムでも手に入れましたか?
私も今モノアイものなので、
パクれたら、パクリま~す
何時もご感想有り難う御座います!
見て頂けて嬉しいです^^
Modelingページにも書きましたが
見た目だけの意味無いディティール
と言いますか・・・
空想キャラ(ましてジオング)
でも兵器っぽさ、工業製品っぽさみたいなものは出したくて苦戦しましたw
ジオングと言うキャラを壊さないサジ加減でMaっぽくみたいな(汗
>keitaさん
コメント有り難う御座います!
ジオングは難しいお題でしたねw
こんな風にと依頼者様から頂いた資料が
知ってる人なだけに(爆
見たようでなかった作例にするの大変でしたwww
最初で最後のオーダー品ですが疲れましたわ~
>Pe.Pe.さん
透明プラ棒で伸ばしランラーを作り
適度な太さの物を再びバーナーで炙ると
レンズ状に縮み市販の物より透明度の高いガラスの様な質感に出来ます。
レンズのフチはアルミ製。
手芸店のフィルム付き装飾やガラス玉は
逆に物の大きさや質感がばれるので使いませんw
後は、オーロラフィルムを四角く貼ると
光の加減で奥行き感が出る
まるでフォログラムみたいな。
市販品ポン付けで出せない風合いが欲しくて考えた一品でしたw
ジオングがカッコ良く見える。
いや、めっちゃカッコイイやん。
スゲースゲー!
なんだこのディティール
センスいいねぇ
思いっきりパクろう・・・そのうちw
で既にもしもしネタもできちゃったりしてないよね
ご感想有り難う御座います^^
ジオングって如何弄ってもジオングなんで
カッコ良く見える様にするの大変でした
なんとか無事完成出来ました!
もしもし>出来てない出来てない(滝汗